討鬼傳全御魂匯總說明
時(shí)間:2013-06-26 12:01:54 來源:未知 作者:Eris☆淚 熱度: 794 次
好吧,這次游戲可是有得刷了《討鬼傳》,這次好像聽說可是有二百多位御魂了,這要是一個(gè)個(gè)刷還真不是一件容易事,另外白金也沒那么簡單了,畢竟這御魂這個(gè)獎(jiǎng)杯個(gè)人感覺就有點(diǎn)虛了,不管如何有用的先收集起來方便以后的收集了,希望對(duì)大家會(huì)有用!
沒打括號(hào)的不認(rèn)識(shí)是你的問題- -
古(舊石器·繩文·彌生·大和·飛鳥時(shí)代)
攻
ヤマトタケル(日本武尊、倭建命、小碓皇子、倭武天皇)
野見宿禰(相撲の始祖)
スサノオ(素戔嗚尊、建速須佐之男命)
防
物部守屋(飛鳥時(shí)代の大連)
中大兄皇子(天智天皇)
イズモイズモ(出云タケル、出云建)
阿倍比羅夫(飛鳥時(shí)代の將軍)
迅
柿本人麻呂(飛鳥時(shí)代の歌人)
オトタチバナヒメ(弟橘媛、弟橘比売命)
浦島太郎
イザナギ(伊弉諾、伊邪那岐)
愈
ツクヨミ(月讀命、月夜見)
衣通姫(衣通郎姫)
徐福
壱與(臺(tái)與)
魂
ヤマトヒメ(倭姫命)
額田王(天武天皇の妃)
刀自古郎女(圣徳太子の妃)
武內(nèi)宿禰(大和朝廷初期に棟梁之臣)
隱
蘇我馬子(飛鳥時(shí)代の政治家、貴族,刀自古郎女の父)
蘇我入鹿(飛鳥時(shí)代の豪族,蘇我馬子の子)
圣徳太子
イザナミ(伊弉冉、伊邪那美、伊弉彌、黃泉津)
空
卑彌呼
中臣鐮足(藤原鐮足、天智天皇の腹心、藤原氏の祖)
役小角(飛鳥時(shí)代から奈良時(shí)代の呪術(shù)者)
アマテラス(天照大神)
賭
クマソタケル(熊襲建、川上梟帥)
小野妹子
犬上御田鍬(最后の遣隋使および最初の遣唐使)
[img][/img]
雅(奈良·平安時(shí)代)
攻
渡辺綱(頼光四天王の筆頭)
源頼光
平將門
坂上田村麻呂(征夷大將軍)
防
坂田金時(shí)
かぐや姫(赫映姫、輝夜姫)
太安萬侶(『古事記』編纂)
アテルイ(阿弖流為、阿弖利為,平安時(shí)代初期の蝦夷の軍事指導(dǎo)者)
迅
紫式部
源博雅(平安時(shí)代中期の公卿、雅楽家)
最澄(天臺(tái)宗の開祖)
小野小町(六歌仙の一女)
愈
光源氏
道鏡(宇佐八幡宮神托事件)
清少納言
葛の葉(葛の葉狐、信太妻、信田妻)
魂
蟬丸(平安時(shí)代前期の歌人、音楽家)
西行(佐藤義清,平安時(shí)代末期から鐮倉時(shí)代初期にかけての武士、僧侶、歌人)
紀(jì)貫之(平安時(shí)代前期の歌人)
安倍晴明
隱
山上憶良(奈良時(shí)代初期の貴族、歌人)
藤原秀郷(百足退治)
滝夜叉姫(五月姫,平將門の娘)
賀茂忠行(安倍晴明の師)
蘆屋道満(道摩法師)
空
藤原道長(一家立三后)
鈴鹿御前(立烏帽子)
菅原道真(學(xué)問の神)
空海(弘法大師,真言宗の開祖)
賭
藤原純友(承平天慶の亂)
鑒真
和泉式部(平安時(shí)代中期の女歌人)
武(鐮倉・室町時(shí)代)
攻
源為朝(鎮(zhèn)西八郎)
弁慶(武蔵坊弁慶)
巴御前(樋口兼光の妹、源義仲の妾)
平教経(王城一の強(qiáng)弓精兵)
楠木正成
木曾義仲(源義仲,朝日將軍)
防
源頼朝
畠山重忠(坂東武士の鑒)
新田義貞(源義貞)
鬼一法眼(『義経記』に登場(chǎng)する文武の達(dá)人)
足利尊氏
迅
桃太郎
源義経
平清盛
梶原景時(shí)(義経を陥れる讒言をした大悪人)
足利義満
愈
常盤御前(源義朝の側(cè)室)
玉藻前
舜天(初代琉球國王)
運(yùn)慶(東大寺復(fù)興造仏)
魂
那須與一
平敦盛(無官大夫)
世阿彌
靜御前(源義経の妾)
隱
北條時(shí)宗(大元朝の2度にわたる侵攻を退け)
雪舟(室町時(shí)代に活動(dòng)した水墨畫家、禪僧)
鴨長明(平安時(shí)代末期から鐮倉時(shí)代にかけての日本の歌人、隨筆家)
足利義政(応仁の亂)
空
吉田兼好(兼好法師,『徒然草』の作者)
源頼政(平氏政権下での源氏の長老)
北條政子(尼將軍)
一休
賭
日野富子(足利義政の正室)
佐々木導(dǎo)譽(yù)(京極導(dǎo)譽(yù)、婆沙羅大名)
一寸法師
阿野廉子 (三位局)
戦(戦國時(shí)代)
攻
宮本武蔵
伊達(dá)政宗
真田幸村
お市(織田市)
上杉謙信
守
本多忠勝
北條早云
直江兼続
冢原卜伝(鹿島新當(dāng)流)
后藤又兵衛(wèi)(后藤基次,天下に二ツの槍-日本號(hào))
迅
風(fēng)魔小太郎
服部半蔵
豊臣秀吉
猿飛佐助
佐々木小次郎
愈
まつ(芳春院、前田利家の正室)
細(xì)川ガラシャ(伽羅奢、迦羅奢、明智珠/明智玉)
千利休
太田道灌(太田資長,三貫清水)
魂
本愿寺顕如(石山本愿寺)
茶々(淺井茶々、淀殿)
雑賀孫市
出云阿國
隱
毛利元就
濃姫(斎藤帰蝶、織田信長の正室)
武田信玄
宍戸梅軒(宮本武蔵の伝記『二天記』に登場(chǎng)する伊賀國の鎖鐮の使い手)
斎藤道三
空
山本勘助
寶蔵院胤栄(寶蔵院覚禪房胤栄,寶蔵院流槍術(shù))
ねね(寧々、北政所、高臺(tái)院)
上泉信綱
織田信長
賭
前田慶次
石田三成
石川五右衛(wèi)門
明智光秀
安(江戸時(shí)代)
攻
柳生宗矩
柳生十兵衛(wèi)
徳川吉宗(米將軍、八十八將軍)
遠(yuǎn)山金四郎(遠(yuǎn)山景元、遠(yuǎn)山の金さん)
防
雷電為右エ門(大相撲史上未曾有の最強(qiáng)力士)
由井正雪(慶安の変)
徳川家康
葛飾北斎(江戸時(shí)代后期の浮世絵師)
迅
鼠小僧(鼠小僧次郎吉、江戸時(shí)代后期に大名屋敷を?qū)熼Tに荒らした竊盜犯)
シャクシャイン(沙牟奢允、江戸時(shí)代前期の北海道日高アイヌの首長)
愈
二宮尊徳(江戸時(shí)代后期の農(nóng)政家、思想家)
天海(南光坊天海、智楽院、慈眼大師)
千姫(徳川千姫、天樹院)
天草四郎
魂
東洲斎寫楽(江戸時(shí)代中期の浮世絵師)
桂昌院(お玉の方)
春日局(斎藤福、徳川家光の乳母)
大岡越前(大岡忠相)
お巖(提燈お巖、四谷怪談)
隱
吉野太夫(松田徳子、六條三筋町「七人眾」の筆頭)
松尾芭蕉
平賀源內(nèi)
児雷也(自來也、江戸時(shí)代后期の読本に登場(chǎng)する架空の盜賊、忍者)
空
水戸光圀(徳川光圀、水戸黃門)
伏姫(南総里見八犬伝)
徳川家光
新井白石(江戸時(shí)代中期の旗本、政治家、學(xué)者)
賭
大黒屋光太夫(北槎聞略)
江(淺井江、崇源院)
國定忠治(長岡忠次郎、江戸時(shí)代后期の俠客)
笠森お仙(明和三美人の一人)
亂(江戸時(shí)代末期)
攻
山岡鉄舟(一楽斎、鉄太郎)
中野竹子(幕末の娘子軍)
坂本乙女(坂本龍馬の姉)
近藤勇
沖田総司
防
土方歳三
高橋泥舟(槍一筋、節(jié)義一筋)
西郷隆盛
おりょう(お龍、楢崎龍、坂本龍馬の妻)
迅
千葉さな子(『竜馬がゆく』)
高杉晉作
斎藤一
岡田以蔵(人斬り以蔵)
愈
お登勢(shì)(幕末期の寺田屋の女將)
緒方洪庵(江戸時(shí)代后期の武士、醫(yī)師、蘭學(xué)者)
大久保利通
篤姫(天璋院)
魂
新島八重
久坂玄瑞(長州藩における尊王攘夷派の中心人物)
榎本武揚(yáng)
隱
吉田松陰(明治維新の精神的指導(dǎo)者・理論者)
徳川慶喜(江戸幕府最后の將軍)
田中久重(東洋のエジソン、からくり儀右衛(wèi)門)
井伊直弼(日米修好通商條約)
空
中岡慎太郎(陸援隊(duì)隊(duì)長)
千葉周作(北辰一刀流の創(chuàng)始者で、千葉道場(chǎng)の総師范)
ジョン萬次郎(中濱萬次郎、日米和親條約の締結(jié)に盡力し)
勝海舟(勝安芳、麟太郎)
賭
清水次郎長(山本長五郎、幕末・明治の俠客)
坂本龍馬
桂小五郎(木戸孝允)
巖崎彌太郎(三菱財(cái)閥の創(chuàng)業(yè)者)
熱門新聞
我要評(píng)論 查看全部評(píng)論 (0)>>